As too much favorite wine, "ATA RANGI" Pinot Noir wine is running short.
This winery founded by Clive Paton and his family in 1980. ATA RANGI means as "New Beginning" or "Dawn Sky" in Maori language.
It gets a glowing worldwide reputation and has a rumor as its cause as the Martinborough Grape Clone.
Some years earlier, one custom officer who had a his own winery also, confiscated some nursery stock of a grape "Romanee Conti" from a tourist, and put it in a quarantine by himself and planted it in his own vineyard.
Mr. Paton, he has been working at that vineyard, and spared it to. He made effort to make it to be fit in his land and completed "ATA RANGI." The DNA identification in recent years, defined it as having a same origin of the Romanee Conti.
Romanee Conti wine has a price as 2 million yen a bottle in same cases, but this ATA RANGI market price is about 10,000 yen despite in a short supply.
If you favor Pinot Noir, please try the New Zealand Wine once.
2016年10月
あまりの人気に品薄が続く「アタ・ランギ」ピノ・ノワール。
1980年、クライブ・ペイトンと家族4人で設立したワイナリーです。アタ・ランギとはマリオ語で「新しい始まり」「夜明けの空」の意味です。
世界的な評価が一躍高まりましたが、その要因は、マーティンボロ葡萄クローン伝説です。ワイナリーも経営するある官吏が、フランスのロマネ・コンティのブドウ畑の切り枝をニュージーランドへ持ち込もうとした旅行者から没収、自ら検疫をして自分の畑に植えました。その畑で働いていたペイトン氏が、苗木を分けてもらい、土壌になじむように丹精込めて「アタ・ランギ」を完成させました。近年のDNA鑑定で「ロマネ・コンティ」と同一種との鑑定結果が出ました。
日本でロマネ・コンティは200万円前後で取引されます。しかし、この「アタ・ランギ」ピノ・ノワールは品薄ですが、市場価格は10,000円前後です。
ピノ・ノワールがお好きでしたら、一度はニュージーランド・ワインをお試しください。